skip to main
|
skip to sidebar
PeroPeroOzisan's web
Home
Posts RSS
Comments RSS
Edit
2011年1月22日土曜日
Bloggerにプログラムのソースコードを表示する方法
Tweet
BliggerにHTMLのコードを普通に書きこむとHTMLとして認識されてしまいます。
HTMLのコードを表示したい場合は、<を&lt;に、>を&gt;に(&は半角)する必要があります。
また、ウィジェットを用いればこのように
view plain
print
?
<data:post.body>
<data:post.body>
美しく表示することも可能です。
続きを読む »
BliggerにFacebookのイイネ!ボタンを追加する
Tweet
記事に気軽に反応してもらえたらいいなと思い、
BloggerにFacebookのイイネ!ボタンをつけてみました。↓
続きを読む »
2011年1月20日木曜日
「これから論文を書く若者のために」を読む
Tweet
これから論文を書く若者のために
著者 : 酒井 聡樹
出版社: 共立出版
発行年: 2002
著者サイト:
若手研究者のお経 -- これから論文を書く若者のために --
論文執筆におけるセオリーはもちろん、論文を書くにあたっての心構えやら引いては大学生としてのありかたまでやたら親切に教えてくれます。この人の研究室は絶対楽しい。
大学生も一人の研究者であることを意識させられました。僕が読むとやる気が出る種類の本です。
続きを読む »
「独習C++」を読む
Tweet
独習C++
著者 : Herbert Schildt
訳: 株式会社トップスタジオ
監修: 神林靖
出版社: 翔泳社
発行年: 2002
おなじみ独習シリーズ。著者はC言語の権威であるハーバート・シルト先生。
C言語が扱えることを前提としてC++を解説しています。Cがわかる人には極めて有用。
同じように独習C++について書かれたサイトさん
リンク
続きを読む »
「ニューロ・ファジイ・遺伝的アルゴリズム」を読む
Tweet
ニューロ・ファジイ・遺伝的アルゴリズム
1994
白井 克彦
産業図書
情報処理の新しい技術として注目されているニューラルネットワーク,ファジイ理論,遺伝的アルゴリズムについての概要,歴史,応用例などをぬるりと解説した本.全体像をつかみやすく,入門書として最適だと思う.たぶん.
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
Labels
iPhone
(1)
MacBookAir
(1)
Webツール
(7)
WinXP
(5)
メモ
(2)
読書録
(3)
About Ozisan
Unknown
詳細プロフィールを表示
Twitter Updates
Twitter Updates
follow me on Twitter
Blog Archive
►
2014
(2)
►
10月
(2)
►
2013
(4)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
▼
2011
(6)
►
2月
(1)
▼
1月
(5)
Bloggerにプログラムのソースコードを表示する方法
BliggerにFacebookのイイネ!ボタンを追加する
「これから論文を書く若者のために」を読む
「独習C++」を読む
「ニューロ・ファジイ・遺伝的アルゴリズム」を読む
►
2010
(5)
►
12月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2009
(8)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
Pageview
Blogger Syntax Highliter